冷えとりQ&A
冷えとりQ&A
お買い物の参考に! 商品Q&A
Q1.靴下は絶対4足履かないとだめですか?
A1.冷えとり健康法のルールに則り
本格的に始められる方は4足重ね履きをされたほうが効果を感じやすいと
思いますしお得ばセットもありますのでおススメしますが、4足も履けない
という方はシルクの5本指靴下+その他の靴下の2足など、履き方を工夫されてもいいと思います。
逆に、ベテランさんは6枚、8枚など枚数を増やしてみても!
Q2.靴下は1度はいたら洗わないとだめですか?
A2.いいえ。冷えとり考案者の進藤義晴先生は日中用と就寝用に分けていて
それぞれ半年以上洗っていないそう・・・それは極端かもしれませんが、特に
すごく汗をかいたり、汚れたり濡れたりということが無ければ数日に1回で
いいのでは?と思います。ご自身の判断で行って下さいね。
Q3.すぐ穴が空いたり破れたりするのは弱いからですか?
A3.化学繊維を入れていない商品が多いのでお肌に優しいですが
強度には優れていないためご了承いいただければと思います。
また、体の毒がシルクに溶け出しますしめんげんにより靴下やレギンスに
穴があくことがあります。詳しくは進藤義晴先生の冷えとり関連本を
読んでみてくださいね。
Q4.冷えとり健康法は実践していませんが履いても大丈夫ですか?
A4.もちろんです。特にシルク製品は第2のお肌といわれるくらいお肌に
近い成分で、優しいです。素肌に触れる部分をシルクにすることで夏は涼しく
冬は温かくお過ごしいただけるアイテムですので冷えとり健康法実践者
のみならず皆様にご愛用頂きたいアイテムたちです。
Q5.寝るときに靴下を履くのは良くないのではないですか?
A5.靴下のほとんどには強度や弾力性を保つためナイロンやウレタンなど化学繊維が
多く入っていますがutataneの商品は天然繊維100%のため締め付けがなありません、また汗や体の毒を海外に排出する力がありますのでお風呂の後に
すぐお履きになり是非そのままお履きいただきたいです。
☆その他お気軽にご質問ください!メール:info@utatanestore.jp
コメント

コメントはまだありません。